職員確保の鍵・病院内保育園をテーマにウェビナーに登壇
INFORMATION
                
                        セミナー・イベント情報
                
        
          
        
    
         
     
    
    
         
     
    
        
        
        
    
        
          
            
              
            
              
          
          
    
        
        
        
                セミナー・イベント情報一覧
        
        
        
  
2025年9月18日(木)に開催される コトセラウェビナー(主催:エム・シー・ヘルスケア株式会社)に、株式会社キッズコーポレーション 受託保育事業部の 田尻潤二(新規営業課マネージャー)と 木村宇京(副部長)が登壇いたします。
現代の日本では労働人口の減少により、人材確保は病院経営における最重要課題のひとつとなっています。特に女性職員が多い医療現場では、妊娠・出産などライフイベントを支える福利厚生が欠かせません。
本ウェビナーでは、全国で330園以上の保育園を運営してきたキッズコーポレーションが、院内保育園の導入・運営を通じて人材確保に貢献してきた実例やノウハウをお伝えします。 「これから開設を検討している方」「すでに運営しているが課題を抱えている方」にも役立つ情報をご提供いたします。ぜひこの機会にご参加ください。
セミナーの詳細・お申し込みはこちら開催概要
| セミナー名 | 『病院経営の最重要課題』職員の採用・定着は院内保育園で解決!! | 
|---|---|
| 日時 | 2025年9月18日(木)17:00~18:00(受付開始 16:55) | 
| 開催方法 | オンライン | 
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 1,000名 | 
| 対象者 | 医療機関役員・職員の皆様 | 
| 主催 | エム・シー・ヘルスケア株式会社 | 
| 申込締切 | 2025年9月18日(木)17:50 | 
登壇者
田尻 潤二
 
    
受託保育事業部 新規営業課 マネージャー
略歴:大学卒業後、新卒で大手デベロッパーに入社。
その後医療・介護系ベンチャー企業に転職し上場を果たす。 さらに自身でも起業し5年間経営者を経験後、代表の釜野に誘われる形で現職の株式会社キッズコーポレーションに入社。 現在は、受託保育事業部の新規営業課マネージャーとして年間50件以上の保育園開園を統括している。
    略歴:大学卒業後、新卒で大手デベロッパーに入社。
その後医療・介護系ベンチャー企業に転職し上場を果たす。 さらに自身でも起業し5年間経営者を経験後、代表の釜野に誘われる形で現職の株式会社キッズコーポレーションに入社。 現在は、受託保育事業部の新規営業課マネージャーとして年間50件以上の保育園開園を統括している。
木村 宇京
 
    
受託保育事業部 副部長
略歴:大学卒業後、新卒で大手コンビニチェーンに入社し、店長職やスーパーバイザー職にて約10年勤務。 その後は大手不動産・建築会社にて開発営業職、保育士・栄養士等専門の人材 会社での管理職を経て、現職の株式会社キッズコーポレーションに入社。 現在は、受託保育事業部の副部長として、全国約300園の運営管理を統括している。
セミナーの詳細・お申し込みはこちら
略歴:大学卒業後、新卒で大手コンビニチェーンに入社し、店長職やスーパーバイザー職にて約10年勤務。 その後は大手不動産・建築会社にて開発営業職、保育士・栄養士等専門の人材 会社での管理職を経て、現職の株式会社キッズコーポレーションに入社。 現在は、受託保育事業部の副部長として、全国約300園の運営管理を統括している。
CONTACTお問い合わせ
当社へのお問い合わせはこちらからお願いします。
フォームでのお問い合わせお電話でのお問い合わせ
保育園の運営委託をご検討の方はこちら
そのほかのご用件についてはこちら
※受付時間 10:00〜18:00 (土日祝を除く)



