よくあるご質問

お子さまが思ったよりも集まりません。どうしたらいいでしょうか?せっかく保育施設を作っても無駄になってしまうのではないかと心配です。開く
特に新規で開園した施設については、お子様の預かり人数が少なく頭を抱えている企業様は少なくないです。
行政にチラシを置いて頂く、近くの企業との連携を図るなど、お子様を集めるための方法は数多くありますので、こちらでもアドバイスさせて頂きお子様を増やすための最大限の努力をさせて頂きます。
職場の建物内に保育園を運営したいのですが可能でしょうか?開く
建物内で保育園が作れそうなお部屋がいくつかある場合は実際に現場を見せて頂き、どのお部屋が最適かアドバイスさせていただきます。お気軽にご相談ください。
運営費(委託料)はどのくらいかかりますか?開く
それぞれの病院様・企業様の状況(規模、お預かり数、開園状況など)によって大きく異なります。
状況を教えていただければ無料でお見積りいたします。まずはお気軽にご相談ください。
保育施設にする部屋がありません。どうしたらいいですか?開く
空いてるお部屋が無い場合は、まずは近隣の不動産探しからお手伝いさせて頂きます。お付き合いのある不動産業者がいらっしゃる場合はまずはご相談されてみることをお勧めします。
すでに病院内に直営の保育施設があるのですが、運営委託に切り替える予定です。 その際、現在働いているスタッフや登園している子どもたちはどのようになるのでしょうか?開く
委託に変更するとしてもお子様、保護者のことを考えると先生方はそのまま継続して勤務頂くことがベストだと考えております。そのため、現保育士の方と話し合いの場を持ち、保育に対する考え方、待遇面にご納得いただき、ご本人の希望があれば、継続してそのまま保育園で勤務して頂きます。
キッズコーポレーションの本社からはかなり離れています。 保育園のサポート等は大丈夫でしょうか?開く
経理・総務などの機能は本部のある栃木県にございますが、東京都や大阪府など、栃木県以外にも各地に支店がございます。
サポートに関しましては、全国にある保育園を保育のスーパーバイザーが定期的に巡回する体制が整っています。
自園調理を希望するのですが、運営委託は可能ですか?開く
自園調理に必要な環境・設備があればもちろん可能です。
これから設置で新築・改装などでもご相談いただければ最適な環境をご提案いたします。
ご意見・ご相談・苦情解決の方法を教えてください。 開く
ご意見・ご相談・苦情解決の方法
苦情の受付
苦情は面接・電話・書面・メールなどにより苦情受付担当者が随時受付いたします。
なお、お客様相談室に直接、苦情を申し出ることも可能です。
苦情受付の報告・確認
苦情受付担当者が受付けた苦情を苦情解決責任者とお客様相談室(苦情申出人がお客様相談室への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。お客様相談室は内容を確認し、苦情申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。
苦情解決のための話し合い
苦情解決責任者は苦情申出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。
その際、苦情申出人はお客様相談室の助言や立会いを求めることができます。
なお、お客様相談室の立会いに夜話し合いは、次により行います。
  • お客様相談室の立会いによる内容の確認
  • お客様相談室による解決案の調整、助言
  • 話し合いの結果や改善事項等の確認
慣らし保育はありますか? 開く
はい、当社保育園では慣らし保育を実践しています。当初から慣れない環境で一日生活することは、お子さまにとって大変な負担となります。
お子さまの負担を軽減するために、話し合いによって保育時間を徐々に伸ばし慣らしていく保育です。
通常一週間から二週間程度です。
事業所内保育園がある職場の職員ではないのですが、子どもを預けることは可能でしょうか? 開く
こちらについてはお客様ご自身で決めていただいて問題ございません。
当社はあくまで保育園運営を担う立場であり、保育園の利用に関しては設置されているお客様がその利用範囲を定める必要があります。
保育園を見学したいのですが可能でしょうか? 開く
はい、近隣の地域の保育園のご案内、もしくはzoomによるオンライン見学が可能です。お問い合わせいただければ詳細をご説明いたします。
保育スタッフの育成はどのように行っていますか? 開く
独自の研修プログラムにより新入社員研修から施設長を対象としたマネージメントまで、保育の教育責任者(スーパーバイザー)が保育現場に直接訪問し、定期的に教育研修を行っております。
また、当社独自の社内プラットフォームを活用した動画研修も行っています。
  • キッズ・フォーラム:年1回開催。全園の全園長・正社員対象。
  • 各エリアミーティング:年2回開催。全園の全園長・正社員対象。
  • 新採用者研修:40時間の研修プログラム。全新採用者対象。
企業向けの助成制度を利用したい 開く
「認可外保育園」「企業主導型保育事業(※)」「子ども子育て支援新制度」 3種類の制度があります。
制度によって助成金の有無、開園できる時間、お預かりできるお子さまの年齢や人数などが異なるため、まずはご相談ください。
助成金支給にむけて計画から支給まで丁寧にコスト削減への取組みをお手伝いいたします。

※企業主導型保育園は令和4年度時点では受け入れを停止しています

企業向けの助成制度を詳しく見る

\ 運営事例満載の /詳しい資料を見る

ダウンロード資料のイメージ
  • 運営事例の紹介
  • 保護者への満足度調査結果
  • 全11種類の料金事例など
このような方におすすめです
1. 保育園運営業務で悩んでいる
2. 運営委託でできることを詳しく知りたい
3. 実際に利用している企業の事例を知りたい
知りたい情報を全部まとめました詳しい資料を見る

運営委託を検討中のお客様

どんな小さな悩み相談も受付中です

担当者が追ってサポートしますお問い合わせをする

運営委託のご相談は
お電話でも承っています

フリーダイヤル0120-395-399

※受付時間 10:00〜18:00(土日祝を除く)
ローディング画像